会員専用ページ会員専用ページのご案内
文字の大きさ

横浜スポーツ医会

会長挨拶・役員構成

会長 小田治男

横浜スポーツ医会
会長 小田 治男

1982年に(財)日本体育協会公認スポーツドクター制度は競技スポーツのサポートを目的に発足したものですが、本会が歩んだ20年の間にスポーツ自体の様相も変わり、スポーツと医学との関わり方も変化しております。市民の健康スポーツから生活習慣病の予防、治療としての運動などスポーツ医学の対象も広がり、1991年に日本医師会認定健康スポーツ医制度も創設されました。当医会は創設以来(財)横浜市スポーツ振興事業団と連携して発展してまいりました。市民のスポーツ医事相談、スポーツ医学の市民への啓蒙、広報活動、市民の体力測定やメディカルチェックなどを実施してきた医学的協力事業は横浜市スポーツ医科学センターに引き継がれました。

スポーツドクターの資格を得ても活動の場がないとか、メリットがないとの声を聞いておりますが、スポーツ医学が関わる場は日常診療はもとより、競技大会のほか学校、職場、地域のリクリエーション行事などと広がっております。競技スポーツの現場では医師がいれば重宝とされますが、大半のスポーツドクターはボランティアの気持ちで競技団体に参加、協力しているのが現状です。競技大会では選手のコンディションづくりのために整形外科医より内科医の出動を求める声も多く聞かれます。個々には小児科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科のドクターも必要で、最近はメンタル面で精神科医の活躍の場が広がっています。またドーピング検査もトップ選手に限らず、国体や中学生の大会でも実施されるようになりました。慢性疾患の治療をしている選手が大会に参加することもあり、選手が風邪で町の診療所で薬を処方されることも少なくなく、一般の医師にもドーピングの知識が必要となりました。

当医会では専門医師の会ではなく、スポーツに関心があり、広くスポーツ活動に協力を惜しまない医師の集まりで、野球、ラグビー、テニス、サッカーなどの現場に参加している医師が集まって情報交換を行って親睦を深めております。生活習慣病の予防と治療に関しても日常診療面でスポーツ医学の関わりも増しており、日本医師会認定健康スポーツ医の窓口としても、横浜市スポーツ医科学センターと連携を深めて発展に努める所存です。また、スポーツ医学に関心を持つ若い医師も増え、専門的にスポーツドクターを志そうとしている医師も見受けられますので、是非ご入会をお待ちしております。

役員構成

会長 小田 治男
副会長 長濱 隆史 三木 英之
庶務幹事 中島 邦晴
会計幹事 松下 浩平
学術幹事 岩間 徹 小菅 宇之
河野 卓也 中山 理一郎 根上 茂治
持松 泰彦 山崎 哲也 植田 啓
高木 明彦 矢嶋 裕香  吉田 徳 
監事 原 貞夫 柴田 宏明

横浜スポーツ医会について

連絡先

連絡先:横浜スポーツ医会事務局
〒231-0062
横浜市中区桜木町1-1 横浜市健康福祉総合センター7F 横浜市医師会内 福祉保険課 横浜スポーツ医会
TEL:045-201-7366 FAX:045-201-8768