12月6日(金)19時30分より、横浜市医師会6階会議室におきまして、ハイブリッド形式にて令和6年度横浜市乳幼児健診研修会を開催しました。
参加者は会場18名、Web72名の合計90名(前回は37名)でした。
当日の講師として、あきやま子どもクリニック 秋山 千枝子先生より、「Well-Beingのための乳幼児健診」という演題でご講演いただき、乳幼児健診においては、身体だけではなく、心やこどもを取り巻く環境や社会の状況も健診医が目配りをし、これら3つを良い状態となるようにしていくことが大変重要であるとの観点から、ご講演いただき、大変有意義な研修会となりました。
また講演終了後に、横浜市より「令和7年4月より開始される1か月児健康診査」に関する説明会が開催されました。本説明会の詳細な内容につきましては、下記動画をご視聴ください。
【横浜市説明資料】
[横浜市説明資料1]1か月児健康診査について
[横浜市説明資料2]横浜市1か月児健康診査マニュアル
[横浜市説明資料3]【参考資料】1か月児健康診査 診察票
注)秋山先生による講演会の動画につきましては、個人情報が含まれていることから動画を公開しておりませんこと、ご了承ください。
[開催概要]
日時場所:12月6日(金)19時30分~21時15分@横浜市医師会6階会議室(横浜市中区桜木町1-1横浜市健康福祉総合センター6階)
対象者:横浜市の乳幼児健診に携わっている医師
演 題:「Well-Beingのための乳幼児健診」
講 師:秋山 千枝子 先生(あきやま子どもクリニック 院長)