会員専用ページ会員専用ページのご案内
文字の大きさ

ラジオ番組 みんなの健康ラジオ

子どもの成長を見守るのに成長曲線が役立ちます!

2022年6月23日放送2022年6月30日放送

2022年6月23日放送

閉じる

2022年6月30日放送

閉じる

子どもの成長を見守るのに成長曲線が役立ちます!説明編
放送内容 資料はこちら

子どもの成長、発育をどのようなことを目安に見守っていますでしょうか。これから成長曲線や肥満度曲線を使うといいよ!ということをお伝えしたいと思います。

今回は多くの子どもが体格を定期的に計測する機会がある小学校入学以降に焦点を当ててお話しします。

成長曲線とは子どもが生まれてから思春期を過ぎて成長が止まるまでの間に身長や体重が年齢ごとにどのように増加していくかを表すグラフです。肥満度曲線は肥満度という肥満の程度を年齢ごとに表したグラフです。
日本小児内分泌学会、日本成長学会のホームページに身長、体重、生年月日を記入すると肥満度を計算してくれるソフトがありますのでご活用ください。

成長曲線や肥満度曲線は身近なところでは多少の違いはありますが、母子手帳にもありますのでご覧になられたことがあると思われます。今までの学校健診では体格の計測値のみが報告されていたと思われます。それぞれ計測値(点)をつないで線にして、標準の成長を示す基準の線と比較することで成長の流れが適正かどうかがパッと視覚的に分かります。それにより異常を早期発見、早期治療につなげることが出来ます。また、ある時点まで適正に成長していた証にもなることが大切なところだと考えられます。

具体的な成長曲線グラフの書き方ですが、横軸が年齢、縦軸が身長や体重の計測値となり、ある年齢に計測した身長、体重をそれぞれに点を打つ形になります。その点と点をつなぐことでより正確な成長の流れを把握することが出来ます。新型コロナウイルスワクチンで名前が出るファイザー社のホームページに分かりやすい説明があります。「ファイザー」一マス空けて「成長曲線とは?」と入力すると一番に出てきます。ぜひ描いてみてください。

次回はそれによりどんな異常が発見できるかを紹介したいと思います。

子どもの成長を見守るのに成長曲線が役立ちます!Q&A編
放送内容 資料はこちら

今回はよくある質問にお答えすることで、成長曲線、肥満度曲線のいいところをお伝えしたいと思います。

①背がとても低く心配したけど、周囲からも「そのうち伸びる」と言われて様子を見ていた。大丈夫でしょうか。
背がとても低い場合はホルモンや腎臓、消化管等の異常が原因で治療により改善することがあるため、検査をすることをお勧めします。成長する時間には限りがあります。特に成長曲線に沿わず低下する場合は要注意です。

②周りに比べ急に背が高くなった。「最近よく食べるようになったから伸びたのかな?」と思っていた。
思春期早発症という思春期つまり成長期が普通より早く始まる病気があります。脳などに原因となる病変が無いか検査が必要です。小柄のまま成長が終わること、体形の変化等で心理的な問題が起こることがあります。また、逆に思春期が訪れないことも注意すべきです。男子13歳、女子12歳で思春期が始まらない。中学生のうちに男子で声変り、女子で生理が無いことも目安になります。

③最近太ってきたが、元気だから大丈夫?
肥満が糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞等の原因になります。年齢が上がるほど成人肥満に持ち越しやすくなります。1回の検査で問題が無くても定期的な確認がとても大切です。

④背は良く伸びているが、細くなっていて心配したが、体重は少しずつだが増えているから様子を見た。
これは成長曲線、肥満度曲線に表して初めて適切な判断できます。進行するやせは心理的対応を含め早い受診が必要なことがあります。

子どもの健やかな成長が成長曲線を使い適切に行われることを願っています。疑問があれば早めに気軽にかかりつけの小児科医に相談してください。

みんなの健康ラジオ 放送一覧へ戻る