学校紹介
本校の特色
1. 横浜市の地域医療に貢献
横浜市医師会が横浜市の財政的支援と協力のもとで学校運営を行い、市内医療機関に看護師を送り出すことを大きな使命としています。
2. 実習病院との連携と協力
横浜市内の病院をはじめとする実習病院との連携で、学びやすい実習環境を作っています。また、講師として医師、看護師、パラメディカルの方々にご協力いただいています。
3. 学習しやすい教育環境
- 自己学習できるスペースのある図書室
- 各階にある寛ぎのスペース
- シミュレーション・ラボを備えた5つの実習室
- きめ細やかな指導と学習支援
建学の精神
横浜市医師会は、時代の要請に応えるため2校の看護学校を創設し、「和顔愛語」と「知目行足」を建学の精神として掲げています。
和顔愛語
「和顔愛語」は仏教用語で、和顔とは、柔和な笑顔を絶やさず相手と接すること、また、愛語とは、慈しみのこころをもって優しく言葉をかけお互いの理解を深めることを意味します。「和顔愛語」の根底には、人間愛―慈悲のこころがあります。
この「和顔愛語」という建学の精神は、人として心にとめておかなければならない心や態度のありようであり、看護の礎となります。
知目行足
「知目行足」は、中国の隋の時代の法華玄義という著書の中にある「智目行足をもって清涼池に到る」という文言からとられています。これは、知恵の目(智目)とそれに基づいた実践(行足)があって、はじめて清涼な池に象徴される悟りに至ることができるとされています。この「知目行足」は、学問と実践に対する基本姿勢を表したもので、知識と実践が伴ってはじめて真実が理解できるという考えです。
つまり、看護は、大切なことを見逃さないために単に目で見るだけでなく、心を傾けながら人の思いを知り、援助の手をさしのべるということです。
学校名
学校名は「横浜市医師会が設置する看護専門学校で、かつ、ナイチンゲールの手にする聖なる灯りが多くの傷病者に生きる希望を繋いできたことに鑑み、その様な希望を与え、寄り添うことができる看護師を養成できる学校を目指す。」という意味が込められています。
校歌
聖なる灯
作詞:阿木 燿子 作曲:宇崎 竜童
聖なる明かりを心に灯して
一歩ずつ歩んでく私達
一粒の花の種も
土の中で育ち
時を得れば花を咲かす
その気高い頂き ナイチンゲール
愛と寛容こそが あなたの御旗
横浜の風は いつも爽やか
笑顔が弾ける 学び舎 聖灯
志高く 思い遣り深く
今という永遠を大切に
ささやかな呟きにも
真心で応える
そんな人にいつかなろう
この遥かな憧れ ナイチンゲール
愛と希望と勇気 あなたの教え
横浜の空は 今日も晴れやか
友と語り合う 学び舎 聖灯